空っぽな私

おはようごさいます。ギンです。

久しぶりのブログ更新でござあ。久しぶりすぎて文章の書き方忘れちゃったマーキュリー。

ので前置きとかは飛ばしちゃって。

最近何をしても心の底からの感動が無いなって思ってて、

もちろん素晴らしいものを見た時込み上げるものはもちろんあるのだけど、昔みたいに感情が爆発する感動を感じないなーと。

でもたぶんこれは世界が変わったんではなくて、何故なら昔の自分と同じような感性を持っていた人達は同じものでとても感動していたから。

自分が変わっちゃったんだと思う。

自分が昔心の底から感動していたのって

作品に自分を重ねていた時だったなと

思い返すと思って

報われない努力だったり、上手く世界に馴染めなかったり、まわりからの目線や声に心を痛めたり。

そんな自分と同じような境遇のキャラクターや人や歌詞に自分を重ねて感情を揺さぶられていた。

それが今じゃどうしたら自分が傷つくのかを知りすぎてしまって、まわりにそれを発信するのも躊躇いがなくなって

傷つく道は進まない、成りたい自分とか今より良い生活とか望んで頑張って報われなかった時にすごく気分が落ちるからそもそも望まない、頑張らない。

このままじゃ未来が危ないとわかっているけど、未来を考えるのは怖いから今の楽さを満喫している。

そんな生活を数年くらい続けてきた結果

何が起きてもまあいいかと思ってしまう、譲れないものとかひとつも無い空っぽの人間になってしまった。

感動は一応する。瞬間的なエモい演出はよく出来ていて、そこに大きな想いが無くともそこそこ感動出来るようになっている。

もちろんそういう軽々しいもの(失礼かもしれんけど)じゃないメッセージ性の高いものに感動する時も

自分に重ねるというより似たキャラクター、人に重ねて感動している気がする。

もしかしたらそういう空っぽの人間って結構いるのかもしれない

そういう人のために推しという存在を作るのかもしれないと少し思った。

変わり映えしない人生より、行動をしている変わり映えがめちゃくちゃある人間に人生の主役を任せて自分はそれを見る観測者または支援する側にまわるなど。

たしかにそれもいいのかもなってちょっと思った。

でも心にモヤモヤがあって、自分の性質は自己中だから。中二病を拗らせているから。

自分が中心でありたいし、自分が唯一無二でありたいし、人生の主役はもちろん自分でありたい。特別でありたい。と。

誰か応援したい推しがいても自分の性質上、結局は主役には出来ないんだなって。

そんな性質はありつつもその自分をどうにもしていない自分。

この事に本当に最近まで気付けずにいたのだけど。

というより傷つくかもしれないから目を背けていただけなのかもしれないのだけど

今週の水星の魔女「空っぽな私たち」を見て、空っぽになったスレッタを見て久しぶりにキャラクターの感情と自分の感情が重なってめちゃくちゃ泣いてしまって、

やっと今の状況に気付いた。これがモヤモヤの正体。

たぶん今の自分は、昔恐れていた死んでるように生きてる人間。

傷つくのを恐れて何もしなければそれは傷つきはしないけど、何も楽しくないな。

心の底から感動するためには中身のある人生を過ごさなくちゃな

と思った今日このごろでした。

そうやって気付いただけでも一歩前進!と思って満足しちゃってなかなか行動を起こさないのが悪い癖なのですがw

まあとりあえず今日はこんなところで。

よいしょー、毎度あり。

 

シン・仮面ライダー感想殴り書き(ネタバレもあるよ)

※注意!ネタバレあります!

 

 


f:id:ginginnisiteyanyo:20230318122126j:image

 

毎度の如く見てすぐの鮮度高めの断片的な感想の殴り書きの箇条書きです。時系列バラバラです。まとまりないです。

 

・え、ここで終わりー!??

・続きやってくれ〜

・オマージュとオリジナルどっちも最高

・蝶オーグの計画、人類補完計画じゃんね

エヴァ旧劇で提示した他人と完全にわかり合える嘘の無い世界を出したうえで、それを地獄と否定するのいいね。庵野の作品のそこ一貫してるな。

・怪人各々に強い思想と計画があったの良かった。ひとつの作品にまとめるのがもったいないくらい。なのでテレビシリーズでやってください。

・蝶オーグのベルト見えて、まさか!と思ったら!オリジナルライダーだあああ!0号!中2心を揺さぶられるなー!

・キャストがシンシリーズでお馴染み過ぎたw会社違うけどもしかして一緒に撮ってたw?

・お馴染みキャスト沢山出るよ〜匂わせてからの長澤まさみー!最高〜!

・サソリオーグ秒殺w戦闘狂な感じがいいね!

・サソリオーグただ出したかっただけじゃなくちゃんと毒を使うっていう物語上の理由あったのね。

・カメレオンカマキリ!合体怪人!ゲルショッカーじゃん!

・コウモリオーグに飛距離じゃ勝てない…どうする…?→ジェット噴射したバイクからジャンプが平成ライダーしてたw

・ライダーになる枠がちゃんと意味ある虫なの良いね。バッタも蝶も。

・仮面、マフラー、バイク、仮面ライダー仮面ライダー足らしめる要素がちゃんと意味のあるアイテムとして使われてて良いね。

・↑最近とりあえず仮面ライダーとして放送するからノルマ的に使われてた感じがあったため。

・量産型ライダー、ショッカーライダーだ!

・シンシリーズお馴染み組織の頭文字使っての命名、クドい気もしたけど、嫌いじゃないわ!

・ダブルライダー決めポーズカッコ良すぎた…こういうの!求めてた程良いオマージュ!

・エンディング小さい頃めっちゃ聴いてた…チョイス良いね。

・最後一号が託して死んで二号が引き継ぐのは漫画版オマージュ?(読んだことない知識だけ持ってる情報だから曖昧)

・シンマン同様実写的セリフってよりアニメ寄りのセリフ回しって感じだったね。

・セリフ回し庵野節って感じ、良いね。

・仮面の下ちゃんと怪人で良いね

浜辺美波顔が良すぎる

西野七瀬顔が良すぎる

 

とりあえずこんなところで…

めちゃくちゃ面白かった…

また見たい…

 

甘いか苦いかは君が決めろよ

昔から「何ひとりで笑ってんの?」と言われるのが嫌だった。

面白い事で笑うのにそこに誰か一緒にいるかどうかとか関係なくないか?と

あと、そこで泣くの?とか、そこでテンション上がる?とか

誰これ?知らない人しか出てなくてつまんないとか、何これ?知らない曲とか

 

誰かが評価してないと評価できんのか。自我は無いんかと。

 

ずっと思ってきた。そうやって生活していく中で最近霜降り明星粗品が動画で、面白くないという指摘に対して「まわりの笑いとかがついてないとどこで笑っていいかわからんタイプ?」「お笑いっていう自分の感性だけで判断できる芸術やのにまわりに合わせてるやん」と返しているのを見た。

 

本当にそれなって思った。

お笑いにしても音楽にしても漫画にしても、芸術作品というのは自分の感性で判断するもので、決まった正解が無いからこそ面白いのに。

 

最近何かの感想を誰かの評価を見てからでしか判断できない人が目立つ気がする。

話は少し横道に逸れるが

少し前、こいつ有名レビュアーが言ってた感想とかSNSでよく見た感想しか喋らんな~と思っている知り合いと話していて、相変わらず口から出る言葉全部ネットで見たやつや~と思いながら話してたんだけど、お互いが共通して見ていた作品があって、その気に入らなかった部分の話をしていて、相手の発言に対して、ん?こいつキャラの名前読み間違えてる?音で聞いてたら間違えるはず無いし、わざと間違えてボケてる様子もないし?と思っていたら、話していくなかで、相手が実は見ていなくてと言いだして唖然とした。作品を見ずに感想や情報だけを見て見た判定して、文句まで言っているのかと。

正直かなり軽蔑した。こいつとはもう趣味の話とかしたくないなと思うくらいに。

ただこいいう人って結構いるんだろうなと思う。

感想を簡単に発信し、簡単に見れる時代。話を合わせるため、流行りの乗るため、作品を自分で見ずに人の感想を自分のものにしてしまう人が沢山いるのであろう。

見てないなら見てないでいいから、話す前に聞いた話でしかないんだけどとか前置きしてほしい。いかにも見た提で話さないでほしい。

 

だからか、最近はそういう視聴層に制作側も合わせなくてはいけないのか、はいここ泣き所です!!はいここで笑ってください!!と、いかにもな演出が増えている気がする。正直そういうのは冷める。でもそういう時代なんだな~と悲しく感じる。

そういう人が増えるとそういう作品も自ずと増えていくだろう。

悲しい。芸術ってそうじゃないだろって。

 

書きたい事をまとめずにそのまま書いたらまたまとまらなくなちゃった。

 

でも伝えたいことはただ一つ、何が好きで何が嫌いかは、それを見た自分だけのものだから、人がどうとかは関係ないよって事。

 

好きどうしで繋がれていたSNSが最近、まわりに合わせなきゃいけない現実世界と変わらなくなってて窮屈って話でした。

 

お後はよろしくないけど終わり!

※ネタバレ有り!復活のコアメダル感想殴り書き。

※注意!!このブログは『仮面ライダーオーズ 復活のコアメダル』のネタバレを含みます。


f:id:ginginnisiteyanyo:20220402132220j:image


まとまった文章ではないけれど、未視聴の人へのネタバレ配慮のためブログにて。

 

まず賛否両論ある作品とだけは聞いていたため、自分はどっちになるのだろうと心持ちで行った結果

 

僕の評価としては「可」な作品だった。

めちゃくちゃ良かった!とは言えないものの、僕がスピンオフ作品で最も恐れている、「キャラの解釈違い」「設定の食い違い」がなく、悪くはない。まあこういうのもありか。

くらいの感想。

以下、細かい部分の感想を箇条書き。

・キャストさんまじのまじで違和感なさすぎて、え、10年たちましたよね?って頭バグった。

・ゴーダがいちいち映司っぽい事をしようとする度に、いい意味で癇に障った。火野映司への冒涜感まわりの映司への愛を感じて良かった。

・アンク憑依映司は妄想が現実になったシーンだった。それに新フォームが来るんだから、この作品の一番テンション上がるポイントだった。

本作公開までに、アンク生存or復活を妄想した時、グリードとして独立したアンクじゃ命を満喫できないし、だからといってひなちゃんのお兄さんの体にずっと住むわけにもいかないし…と思っていたため、アンク憑依映司が自分の中で最適解だったんだよね。

そのまま居座り続けりゃよかったのにとは思った。完全に死んじゃったら憑依もできなくなるって事なのかな?それか、映司が望まなかった?そこはよくわからんかったかな。

あと、ラストでお兄さんの身体に憑依しっぱなしだったけど、今後どうするんやろ…ってのがちょっとモヤモヤポイントかな。

 

悪くはなかったけど、盛り上がりには少しだけ欠けたって感じ。

ただ、本気で作ってくれたんだなとは感じた。

 

基本、メインシリーズ本編以外のスピンオフや客演等々はオマケ程度くらいにしか思っていないため、その際変に解釈違いな作品を作らなきゃ別にいいと思ってるから、まあいいんじゃないの?ってくらい。

オーズは思い入れ強いけど、自分の中ではテレビシリーズ本編で完結してるから。

 

変えず足すだけにしてくれたのは良かったかな。

 

って感じ。

リアルとフェイク

久しぶりです。ギンです。

寝れないついでに書いてみようかなと。

衝動書きなのでまとめる気はないです。

僕ここ数年間、アイドルとヒップホップが好きで、どっちもかじる程度ですが。

この二つの概念の共通点が「ボースティング」だと思っていて、そこが好きで。

生き様を自分なりの表現で伝えるってところ。

でもヒップホップのボースティングはリアルじゃなくちゃならない。

それに対して、アイドルのボースティングは多少のフェイクはありなのかな、むしろその多少のフェイク、作り出された生き様を見せるのもアイドルの魅力かなって。

その違いがちょっと面白いなって。

前までは、偽りの言葉はいらない、真実が欲しい

リアルじゃない歌詞は薄っぺらいと感じていたのだけど

偽物の美学が好きな自分もいて、いまいちその2つが自分の中で噛み合わなくて、モヤモヤしてたんだけど、

まあなんか、少し前向きにフェイクも好きになれるようになったなーと。

ちょっと最近モヤっとする事があって、本人から出た言葉が、完全な真実だと信じられなくて、

真実はどこだといろいろ探してみたりしたんだけど、

そんなのそもそも見つかるわけないし、半分妥協みたいなもんなんだけど、

その人が「そう見せたい」と思っているのなら、フェイクだろうが、その見せたい姿を尊重すべきなのかなと。

そういう心の整理をしたって話。

薬で頭回ってないし、そもそも綺麗な文章にまとめるつもりはなかったため、オチはないです。

後半は抽象的でごめんね。そこに対して外部からとやかく言われたくないとか、いろいろあるんだ。

これにて終わりです。最後まで読んでくれてありがとう。

 

 

 

文明の捕食の背徳

※今日はちょっぴりダウナーな中学二年生の部分が発現しております故ご注意を。

 

今日は久しぶりに好きを発信しようと前日ぐらいから意気込んでたんだけど、考えても考えても、どうやっても面白く伝わらなそうで、逆にマイナスイメージになりそうで、語彙力終わってて詰んだ。

 

ただ、なんかやる気はあるから吐かせてほしい。

 

人間の凄さは受け継ぐ事にあると思う。

文章、ビデオ、音楽等々、形に残る物ならそのまま、形に残らぬ物も、子を産み語り継いでいったり、

それらの経験を学び、活かすからこそ、人間は先へ先へ進む事ができる。

 

僕も数々の物を見てきた。先人達が一生かけてたどり着いた答えを、瞬く間に閲覧できる。

素晴らしい。

 

この先人達が作り上げた素晴らしい文明を、または間違った文明を、今度は僕が継いでいかなくてはならない。

 

だが、排出が下手くそ過ぎて、僕はただただ摂取したものを貯めることしかできない。

どこでも使う事ができない通貨を永遠に貯蓄し続けていくようなものだ。

虚しい。もちろん、僕がいなくとも継がれるべきものは継がれていくのだろう。

だが、僕が受けて、僕が咀嚼した、僕の感情、を何も残さず終わっていくのはとても虚しい。たぶんそれは継がれるべきではないにしても、僕にしか残せないものだからだ。

 

自分のためだけに生きる。と心に決めていればいいのかも知れないが、僕の中の永遠に消えない中学二年生が、使命感を植え付けてくる。

 

残す側になれっこないのに、特別なんかじゃないのに、凡人から這い上がる努力もしてないのに。

 

ああ、なんと贅沢なのだろう。

先人の方々すみません。美味しいもの、食らうだけ食らって、何も残せませんでした。

僕の代まで遺伝子を繋いできたご先祖様、どうやらここで終わりのようです。

とても贅沢で、背徳的だ。

これが快感に変わればどれだけ良いものか。

最低だ。

ただ、まだ味わわせていただきます。

死にたくないし、美味しいものが好きなので、

生き続けてごめんなさい。

これからもよろしく。

 

 

 

シン・エヴァ感想書きなぐり(ネタバレしかない)



f:id:ginginnisiteyanyo:20210310150320j:image

※これはシン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレを含むためブログに書きなぐっているだけで、まとまった文章ではありません。

Twitter同様の短文の羅列です。脈絡無視、まだ誰とも共有してない生の感想です。あえて噛み砕いた説明文じゃなく、感想をただただ書いています。

 

 

庵野…待ってよかったよ…。

旧劇を見終わった後のポカーンってなる、あのなんとも言えない感覚も好きなのだけど、

今回はなんかこう、笑顔でスッキリ終わって、見終わった後スッキリって感じ。相変わらず情報量多くてリアルタイムじゃ咀嚼しきれないのだけれど、それでもスッキリしてた。

4DXで見たというのもあり、特撮描写?(アニメでこの表現はあっているのか?)がすごかった。戦闘シーン見るだけでも価値がある。

たぶんヱヴァ破で盛り上がってQで下がった人も今回はスッキリしてるし、また楽しんで終われるんじゃないかな。

Qで盛り上がった人ももちろん楽しい。エヴァの濃密な感じもある。

だから、庵野から「お前らが欲しかったもん全部ぶつけてやるわ!」ってパンチをくらった気分だ。

濃密かつスッキリ。

内容の話

お前ら生きとったんかわれぇぇええ!!

エヴァでも見れなかった、その後の学生メンバーが見れて嬉しい…。

委員長!まじで!よかったな!まじで!!

正統派キャラが報われると私は嬉しい。

相田がすごい理解者しててよかった。

逃げ出したシンジと過ごした時の事思い出した。

アスカを救うのは相田だったかー。

旧とは全然違うけど、めっちゃ納得できる。

旧の回想シーンとか流したのも見ると、新ヱヴァってくくりだけじゃなくて、まじでエヴァンゲリオンを終わらせに来たって感じで、あー終わるんだなって寂しさと感動と安心が一気に来てごちゃごちゃ。

やっぱマリはユイがいた時からの人か。そんなら最後のシーン、えらい歳の差カップルだな。(カップルなのか??)

スタッフロール見た感じ、大人シンジ君は神木きゅん

生命の書(?)ってのはアカシックレコードみたいな、全ての情報が記されたものなのかな?旧エヴァとかの繰り返してきた世界の事も記録されてたっぽいし。

いろんな用語めちゃくちゃ出てきたけど、記憶できんかった。パンフに説明なくても用語だけでも書いてたらいいな…名前の元ネタからまたいろいろ考えたりできるし。

ゲンドウ、旧では初号機に食われるシーンのちょろっとした所で、あーシンジと同じなんだなってなったけど、今回はしっかりと掘り下げというか、めちゃくちゃ説明あって、より深く、シンジと同じなんだなーと。

人類補完計画の概要とか、ユイに会うためにゲンドウが実行したとかの部分がかなり旧よりわかりやすく説明されてたな。

旧では一端ATフィールドのない世界を望んで、やっぱりあった方がいいってなってたシンジ君だけど、今回は最初からそれを望まなかったの見て、やっぱ新シンジ君は前向きだなーってなった。

加持さんの畑のシーンやっぱめちゃめちゃ重要だし、ロードショーではカットしない方がよかったよな…。まあ事前に重要シーンって伝えられてないから仕方ないのだけれど。

 

とりあえず書けるだけ書いたかな。

また後から出てくる感想とか、パンフ見たり、他の人の感想読んで新たな気付きが出てきたりすると思うけど、とりあえずここまで。

 

すごい良かった。とりあえずまだ誰からの感想も聞いてない、自分の気持ちだけの、作品と一対一での感想を残しておきたかったため、急ぎで書きなぐった所存。

 

シン・ウルトラマンも期待してるぞ庵野